ご質問・ご相談はお気軽に

047-702-3026

(営業時間9時~18時)

交通事故

交通事故は、
突然、どなたにも降りかかってくる大きな問題です。

交通事故に遭われた場合、加害者が任意保険に加入していれば、被害者として任意保険会社と交渉をすることになりますが、任意保険会社の担当者が被害者からの請求を全て了解してくれるとも限りませんし、任意保険の担当者は専門的知識を有していますので交渉が難航することもあります。

また、任意保険会社は自社の査定方法によって、被害者に対して損害賠償の金額を提示してきますが、あくまで任意保険会社の査定に基づく金額ですので、裁判所で認定される金額よりも低いことがあります。このような場合、専門的知識を有する弁護士が代理人として任意保険会社と交渉することにより、被害者の意向に沿った形で問題を解決できる可能性があるのです。

交通事故の場合、被害者が加害者に対して請求できる項目には以下のものがあります。

人身事故の場合

  • 1

    治療費、通院交通費、入院雑費などの実費

  • 2

    仕事を休んだ場合の
    休業損害

  • 3

    傷害慰謝料

  • 4

    後遺症が残った場合には、
    後遺症慰謝料及び後遺症逸失利益

物損事故の場合

  • 1

    車両修理費

  • 2

    代車費用

  • 3

    車両の評価損

事案によっては、この他にも請求できる項目がありますので、弁護士にご相談下さい。

弁護士の費用について

弁護士に依頼する場合には一定の費用がかかりますが、最近の自動車保険には「弁護士費用担保特約」が付けられていることもありますので、ご自分の保険会社に問い合わせをしてみて下さい。

なお、任意保険会社との交渉が決裂した場合でも、弁護士に交渉を依頼している場合にはそのまま担当弁護士が裁判も継続して行います。

任意保険会社は、被害者の方と比べて圧倒的な知識や経験を有しています。専門的な知識等を知らなかったことによって支払われる賠償額に差が出ないよう、依頼者のみなさまと最善の解決方法を考えていきたいと思います。

【お電話でのお問合せ】

ご相談内容をしっかりお伺いできるお電話でのお問合せがお勧めです。
どうぞお気軽にお問合せください。

047-702-3026

(営業時間9時~18時)

【メールでのお問合せ】

メールでのお問合せはこちらです。

※は必須項目です。

お名前:※
メールアドレス:※
電話番号:
お問合せ内容:※
入力内容に漏れが無い事を確認してチェックを付けてください。